
このような悩みを解決します。
本記事の内容
・借金をしていても保証会社の審査はOK
・借金をしている方が審査時に注意する点
・借金よりも家賃滞納歴に注意
本記事の信頼性

今回は、借金をしていても賃貸保証会社の審査に通るというお話をしていきます。
実際、僕も日々賃貸保証会社の様々な審査は間近でみていますが、借金をしていても審査に通っている方は多々いらっしゃいます。
そんな僕が「どうやって?」借金をしていても保証会社の審査に通るのか?を本記事でしっかり解説していきますので、最後までじっくりと読んでみてください。
ここがおすすめ


目次
賃貸保証会社の審査!借金があっても審査には通る!
結論を先に言うと、別に借金をしていても賃貸保証会社の審査は通ります!
何故かと言うと、賃貸保証会社は申込者の審査をするにあたって、その人に『借金があるか?ないか?』なんてことを、そもそも保証会社は調べないからです。
もっと簡単に言うと、賃貸保証会社も申込者が現在、過去と借金をしている・していた!なんてことはわかりません。
但し、ご自身で保証会社に対して自己申告してしまう場合は別なのでご注意ください。
但し、独立系の賃貸保証会社に限ります。
独立系の保証会社一覧
- 全保連
- 日本セーフティー
- casa
- jid
- ジェイリース
- エルズサポート
- フォーシーズ
これからは賃貸保証会社への加入が必須!
これから賃貸でお部屋を借りようとする方もそう言った意味では、今後も賃貸保証会社への保証加入を強く勧められる事が多くなるでしょう!
下記の図を見ていただくとわかる通り、お部屋を借りる際に保証会社へ加入しないといけないパターンは年々増えています。
今では約9割の賃貸物件で利用されていると言われています。
そんな中、お部屋を借りようとする方が賃貸保証会社への保証加入を不動産賃貸業者より勧められる場合!?
賃貸保証会社からの『入居審査』が必ず必要になります。
この入居審査に通らない限りは、そもそも賃貸保証会社への保証加入は出来ません。
しかも、保証審査に通らない以上
『せっかく気に入ったお部屋にめ住めない!!』なんて事にもなってきます。
理由としては、お部屋を貸す大家さんが、賃貸保証会社の審査が通らない方はそのままお部屋の入居を拒否してしまうからです。
賃貸保証会社の審査は最重要!
今では入居者が賃貸保証会社へ加入して頂く事がお部屋を貸す絶対条件になっているケースが多々ありますからね!
実は賃貸保証会社の審査はそれぐらい入居者にとっても重要な審査です!
皆さんからしてみても借金を抱えているだけで、誰もが賃貸保証会社の審査には通らないイメージがあると思います。
しかし、そうではない現実も実はあるのです。
但し、審査に通す正しい方法も存在していますので要チェックしてみてください。
賃貸保証会社の審査で借金があっても大丈夫な理由!
借金と言うキーワードを聞いて、誰しもが良いイメージをしないと思います。
当たり前ですね、、、。
確かに、この世の中では借金を抱え込んでいる事によって、住宅ローンなどのお金が銀行から借りられない!
なんて事もありますよね!
世の中的には「借金=ダメ人間」扱いされてしまうケースが多いのが現実です。(良い借金の仕方も中にはあるのですが、、、。)
『そのような中、賃貸保証会社の入居審査を受けるにあたって借金をしている人が果たして審査に通る事は本当に可能なのでしょうか?』
例えば、車のローンや、なにかしらのローンがあっても借金は借金ですよね。
しかし、実は簡単な方法で賃貸保証会社の審査は通ります。
結論を申し上げると、賃貸保証会社は審査上で申込者に借金があるか?ないか?わかりません。
ですので、例え借金があったとしても気負いなく賃貸保証会社の審査に望みましょう!
つぎは何故?審査に通るかの理由を具体的に説明しましょう!
そもそも賃貸保証会社は『借金があるか?ないか?』は審査基準に入っていない!
『そもそも、賃貸保証会社は借金があるか?ないか?わからなければ、そりゃあ審査に通るわな〜』
そうなんです!!
賃貸保証会社が審査時に重要視する審査基準で一番に影響があるのは
『申込者が過去に賃貸物件に住んでいて家賃滞納があったか?どうか?』
です。
消費者金融で多額の借金をしている!やクレジットカードの支払い滞納、携帯電話料金未納!
なんて事より『過去の家賃滞納があるか?』ないか?が賃貸保証会社の審査では優先されます。
そう言った意味では保証加入しないといけない申込者が審査を受けた際、家賃滞納が過去にあるようであれば、ほとんどの賃貸保証会社の審査には残念ながら通りません。
賃貸保証会社の申込者が家賃滞納しているか?どうか?の調べ方
しかし、
「過去に家賃滞納があったか?どうか?」
なんて賃貸保証会社はどのように調べているのか疑問に思われるかと思います。
これについて、賃貸保証会社はこれまでに培っている莫大なデーターを所有しており、名前や生年月日で一発検索をかけています。
ポイント
賃貸保証会社が保有する莫大なデーター?と言うのは、例えば保証会社も日々、多くの審査をしているので、その都度個人情報は保証会社へ蓄積されていきます。そして、保証していればしていたで家賃滞納があるか?入居者の対応は如何か?なんて事が保証会社も履歴情報としてわかるわけなんです!
そこで、審査を受けるタイミングで保証会社の情報が詰まったデーター上のシステムフィルターに引っかかってしまえば審査は即アウトです。
『過去に賃貸保証会社へ加入していて家賃滞納をしてしまった!』ってケースですね!
賃貸保証会社同士で家賃の滞納情報は共有されている
又、賃貸保証会社同士のデーターベース共有も今では順調に稼働されていますのでどこかの保証会社が保有する情報データーで引っかかってしまうなんて事もあり得ます。
なので、
賃貸保証会社の審査を受ける場合、1番気をつけなければならないのは
まずは「自身に借金があるか?ないか?」ではなく、まずは先に「過去にどこかしらの賃貸保証会社に加入していて家賃滞納してないか?どうか?」を肝に命じて振り返ってみましょう!
賃貸保証会社の審査時に自分に借金がある事をわざわざ伝えない!
賃貸保証会社の審査方法で審査時に賃貸保証会社から申込者へ電話連絡を入れる!というのがあります。
これは、入居者に電話連絡をして本人確認するのは勿論のこと「申込者の連絡先にしっかりと連絡が取れるか?」の確認意図があります。
いわゆる保証会社から申込者への電話連絡を通じて申込者本人としっかり電話連絡が取れるか?と言う事!
又、同時に『契約者が万が一、家賃滞納してしまった場合の保証会社から契約者へ連絡がスムーズに取れる手段がしっかりあるか?』の確認にもなります。
賃貸保証会社は保証の加入者が家賃滞納すると、賃貸管理会社もしくは賃貸人(物件オーナー)の銀行口座に滞納分家賃を立替ます。
当然ながらその後に賃貸保証会社は家賃滞納者(入居者)に家賃の督促請求をするわけですが、、、。
その時に入居者本人と連絡が取れないようであれば賃貸保証会社も困ってしまうって訳です。
審査時に家賃滞納していた・している事は言わない事!
そうは言っても、賃貸保証会社からの審査電話時に『過去に家賃滞納されてました?』や『今現在、借金はありますか?』なんて聞かれる事はありません。
確かにいきなりこんな事聞かれても聞かれたほうは困りますけどね、、、。
そう言った意味では、自らが賃貸保証会社の電話連絡を入れてくるタイミングで審査時に余計な事を言わない限りは賃貸保証会社もわからない時はわかりません。
仮に、審査時に自ら『私、現在借金がありまして、てんてこ舞いです!』なんて伝えた時には、、、。
結末は誰もがわかると思います(笑
こうならない為にも、あくまでも余計なことは言わないようにしましょう!
ココがポイント
今回のテーマでもある借金が仮に多額にあってもです!
「そもそも、審査を受ける賃貸保証会社の情報データーに引っかかってなければ問題ないわけですし!」
データーに残るときはあくまでも以前、賃貸保証会社に保証加入していた時です。
しかも、データーに引っかかるのは家賃滞納情報のみ!!
保証会社から聞かれもしない事を自ら良かれと思って借金がある事を淡々と話してしまうと審査マイナスになる事もあるので注意しましょう!
いや!確実になります。
又、参考までに賃貸保証会社の具体的な審査の流れは、下記のサイトで詳しく説明されているので参考にして下さい。
借金をしている方・していた方は信販系の賃貸保証会社の審査には気をつけよう!
賃貸保証会社の審査について、自分に借金があっても何ら臆する事が無い事はなんとなくわかってもらったのではないでしょうか?
しかし、1点だけ注意しなければならない事があります。
それは信販系保証会社の存在です。
信販系とはクレジットカードを発行している会社です。
例えば代表的な保証会社では
- オリコ
- アプラス
- エポスカード
- ジャックス
- ライフ
- セゾン
- セディナ
などが挙げられます。
意外にもこれらの信販系保証会社は全国の大手管理会社が導入しているケースが多く、賃貸のお部屋を借りる際にも信販系保証会社への加入を勧められる可能性は大です。
クレジットカードで事故があると、信販系の保証は審査に通らないので要注意!
そして、これらの信販系保証会社でクレジットカード関係の借金をしてしまっている方が審査を受けるとなると審査落ちの確率が格段と上がります。
支払い遅れや滞納中も同様です。
今ではクレジットカード一枚でお金を借りる事が容易に出来てしまいます。
いわゆるキャッシングって奴ですね。
安易にお金を借りてしまって借金なんてしてしまうと大変です。
『信販系保証会社の加入にあたるか?否か?』は入居者では選ぶ事が出来ないので、後は運任せになりそうです。
まとめ
『借金がある人が賃貸保証会社の審査を受ける!』
この際は、何も気兼ねすることなく審査に望もう!
しかし、家賃保証をしている信販系保証会社の存在には要注意!
信販系保証会社は、「クレジットカードでの事故があると審査には通らない!」これは必ず肝に銘じておきましょう。
俗に言うブラックの人!
又、借金が原因の任意整理や自己破産も同様に信販系賃貸保証会社の審査は通りません!
事故歴がどうしても保証会社のデーターに残っているので、、、。
あわせて気を付けて下さいね!
ちなみに、賃貸保証会社へ加入したくない方と、お部屋探しをお得にしたい方は下記です。
お部屋探しは効率よく行うのがベストです!
賃貸保証会社への加入不要の賃貸物件
・敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!
※全国47都道府県に10万戸の賃貸物件がある『ビレッジハウス』お近くのエリアで是非、探してみましょう。