こんな悩みを解決します。
本記事内容
- ブラックリストでも審査に通る方法
- ブラックリストの方の注意点
- ブラックリストでも借りれる賃貸物件
本記事信憑性
メモ
目次
賃貸保証会社の審査に落ちた!(ブラックリスト編)
ブラックリストの方は賃貸保証会社の審査には通りません。ここで言うブラックリストはクレジットカードでの借金や消費者金融、自己破産や任意整理などです。
しかし、ご安心を。
いづれも信販系の保証会社であれば審査に通らないと言うこと!逆に言えば信販系の保証会社でなければ審査に通るってことです。
信販系とは?
現在、クレジットカードなどのサービスを提供している会社
- ライフ
- オリコ
- セディナ
- アプラス
- ジャックス
- エポス
これらのクレジット会社が家賃保証サービスを提供しています。
新築の戸建に年の瀬前にして、3件申し込み入ったんだけど、お断りした。
全員信販系保証会社否決。
ボロ物件なら他の保証会社で入居させるけど、新築だし繁忙期入るし見送ったよ。
年末にバタバタ引越しする入居者は80%今後トラブル起こすよ。
ご用心😇— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) December 26, 2018
カードブラックかどうかの確認。
きちっと説明すれば答えてくれる。部屋借りるには保証会社必須でご希望エリアだと信販系保証会社利用の物件が多いんですよブラックなら審査通りません。
てな具合に保証会社を選んでいったらこっち主導の案内ができる。
肝心なのは、どの保証会社なら通る属性か。
— ショーター (@teritama19) December 11, 2020
相場より1.5万くらい高いです😥信用無いから仕方ないんだろうけど…
信販系の保証会社使わなきゃいけないところは審査が通りにくいらしいです(お部屋探しの営業さんが言ってました)
てぃらのさんに迷惑かかりませんように😭名義貸せとか初期費用払えとか言われそうでこわいですね😭— かりん (@52mknm) June 3, 2021
独立系とは?
ブラックリストの方は信販系では審査に通りません。100%です。
でも、独立系である
- フォーシーズ
- 全保連
- casa
- jid(日本賃貸保証)
- ジェイリース
- 日本セーフティー
- エルズサポート
これら保証会社であればブラックリストでも普通に審査が通ります。
やっぱり保証会社ありきではなく、気に入ったお家に住みたいですよね!
「別の信販系紹介されたら意味ないんですけど😥カードブラックばれちゃう」って、心配してましたが次の候補で紹介されたのは独立系でしたので、現在の収入と家賃が見合っていれば問題なかったです!
— かのか@借金1500万円から貯蓄・投資生活へ (@kanoka_puni) March 13, 2021
急遽、諸事情で私名義で家を借りることになりました💦
任意整理後に賃貸審査通った方、
どう探したか教えてほしいです😭🙇♂️不動産会社にブラックであることを伝えてから家探ししましたか?
信販系以外の賃貸保証会社が利用できる賃貸を探しましたか?😭😭特に信販系審査に無知すぎます(/ _ ; )
— 樹 | 任意整理 | 残り124万 (@itsuki_1812) April 5, 2021
独立系の保証会社であればブラックリストでも審査が通る理由
何故?独立系保証会社ならブラックリストでも審査に通るのか?
答えは簡単で、「わからないから」
これだけです。
信販系と独立系の審査の違い
信販系は審査時にCIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)などの過去の履歴を取り寄せ、入居審査に採用しています。
又さらには
・携帯電話の分割払い滞納
・クレジットカードの滞納
・奨学金の滞納
・国民健康保険料の未納
・住民税、都(市)民税、所得税の滞納
・公共料金の滞納
・犯罪・逮捕歴
・反社会的勢力該当
上記のような項目もチェックされます。
逆に独立系はCIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)情報などは審査基準に一切入っていません。
だから、わからないんです。
しかし、一点だけ注意が必要!家賃滞納歴は独立系保証会社は重要視しますので、家賃滞納経験ある方は審査に通らないでしょう。
ブラックリストの方が賃貸保証会社の審査を受けるなら独立系で決まり!
「自分はブラックリストだ。」
こう自覚されている方は独立系の保証会社で審査を受ける事をおすすめします。
又、入居希望のお部屋で信販系の保証会社に加入しないといけない場合は、さっさとあきらめて独立系の保証会社、又は保証会社への加入がない賃貸物件を探しましょう。
家賃滞納したらブラックリストはいつまで?
保証会社へ加入していて
家賃の滞納→保証会社に家賃を立て替えられた
こうなるとブラックリスト確定です。
何故なら各保証会社はデーター履歴に家賃滞納事実を残します。期間は5年と言われていますが、これはあくまでも保証会社同士のデーター共有を指しています。
家賃滞納を何ヶ月でブラックリスト?
賃貸保証会社のブラックリストは一回でも家賃を代位弁済されるとブラックリストになります。
これは履歴がきっちりと残ってしまうから!
次回の審査事に影響してくる事なので注意が必要です。しかし、一回〜二回くらいであれば速やかな家賃支払いをしている事で影響がない場合もあります。
家賃滞納情報は永遠に残る
この辺は非常に情報が交差しているので、しっかり説明しますね。
下記をご覧にください。
賃貸保証会社のジェイリースさんの個人情報同意書と言うのを引用してます。
こちら、申込審査時に入居者は署名して保証会社に送るものですが、こちら条文の中に「債務が終了してから5年間データーに残す」とあります。
「5年間」とはあくまでも保証会社の協会内の話し
賃貸保証会社には協会が2つ存在してます。
そのうちの1つの協会加盟店が家賃滞納のデーター共有を図っています。
例えば、上記の個人情報同意書はその協会加盟店同士でのデーター共有を承認する書面にもなっています。
一般社団法人 全国賃貸保証業協会(LICC)
家賃滞納データーを加盟店同士で共有しているのが一般社団法人 全国賃貸保証業協会(LICC)です。
ここに加盟している保証会社同士で家賃滞納歴の共有を図っていることを是非、認識しておいてください。
加盟店はこちら
何回審査を受けようが家賃滞納をしていれば審査には通りません!
しかし、加盟店ではない保証会社で改めて審査を受けたらブラックリストでも「可決」は可能です!
一般社団法人 賃貸保証機構(LGO)
実は保証業界の中には協会が2つ存在しています。もう一方が一般社団法人 賃貸保証機構(LGO)になるのですが、こちらに加盟している保証会社はこちら
LGOへ加盟している保証会社同士でも家賃滞納歴などの情報共有はされています。
賃貸保証会社の審査日数
賃貸保証会社の審査は基本的にはその日の申込は、その日中になんらかの答えを出しています。
時間帯にもよりますが、どの賃貸保証会社も早めの回答を実施しています。
なぜなら、審査が遅いと保証会社を利用する不動産会社に嫌われしまうから!不動産会社も保証会社の審査によってその後の手続きが決まってくるからです。
詳しくは、下記の記事も参考になると思いますので、是非ご参考に!
賃貸保証会社の審査で借金がバレたらどうなる?
ブラックリストになっている方は大半が何らかの借金を背負っていると思います。
例えば、借金があるのを隠して賃貸保証会社の審査を受けたらどうなるでしょうか?
答えは、信販系の保証会社なら隠していてもバレますし、独立系なら隠していてもバレないので、あえて言わない方が良いでしょう。
借金があることをわざわざ保証会社に伝えてしまうと審査に落ちる
実務的なお話しになりますが、独立系の保証会社で審査時に電話連絡を入れてくるケースがあります。
この時点では、再三伝えているように申込者に借金があることはわかりません。
しかし、あえて申込者から「私は借金があります」と自ら伝えてしまうと、それを知った保証会社は審査に通さないと言うこと!
ブラックリストである相手との賃貸同棲は保証会社にバレる!
賃貸保証会社の申込書には「誰が住むのか?」を記載する欄があります。「同棲相手・同居人」がいるのであれば、その方もしっかり記載しないといけません。
賃貸保証会社は、審査上で同居人もしっかりと調べます。
いわゆる、同棲する相手の同居人がブラックであれば、審査に落ちると言うことです。しかし、ここもあくまでも「信販系」の保証会社に限ったこと!
独立系の賃貸保証会社なら審査には難なく通るでしょう。
ブラックでの審査事例(旦那さんがブラック)
ブラックの方が賃貸保証会社の審査を受けるにあたっての一例をお話しします。
メモ
ブラックの旦那さんと一緒に引越し計画
奥様は旦那さんがブラックなのは承知で頭を悩ませていました。賃貸保証会社の審査に通るか?と。
結論、無事審査に通りました!
この一例、ブラックではない奥様がわざわざ契約者になって保証会社の審査に通しましたが、旦那さん名義で問題なし!です。
何度も言うように「独立系」の保証会社なら「ブラックか?どうか?」なんてわからないんです!
まとめ:賃貸保証会社のブラックリストは独立系の保証会社を選ぶべし!
最後にまとめますが、自分がブラックリストだと認識している中で賃貸保証会社の審査に望まないといけない場合は、独立系の保証会社を選びましょう!
賃貸保証会社の審査が通らなければお部屋を貸してくれない賃貸物件がほとんどです。
是非、スムーズな賃貸ライフを実現させてください!
又、どうしても賃貸保証会社の審査に通らない!って方はそもそも保証会社への加入が不要の賃貸物件を選ぶのも一つの手です。
気になる方は下記の記事も参考にしてみてくださいね♪