広告 賃貸保証会社の審査

賃貸保証会社の審査に通った方達の口コミまとめを業歴10年が解説

スポンサーリンク

今回は、賃貸保証会社の審査に通った方達の実際の口コミを参考に業歴10年以上の僕が理由や注意点も含めて詳しく解説していきます。

 

なぜなら、様々な口コミを通じてこれから賃貸保証会社の審査を受ける方にとってリアルにわかりやすくなるからです。

 

それでは早速いってみましょう♪

 

本記事内容

  • 賃貸保証会社に通った方の理由
  • 審査に通らない場合の落とし穴
  • 審査に通った後も大事

 

本記事信憑性

ガリ勉
賃貸保証会社に10年以上在籍。知識、経験をフルに活用して入居者さんの為に情報発信中!!

 

メモ

賃貸保証会社に入らない賃貸物件をお探しなら「ビレッジハウス」



抽選なしですぐ住める格安物件探しなら、今すぐ検索!

 

 

賃貸保証会社の審査通過後の流れ!

どの口コミをみていただいてもわかるように、賃貸保証会社の審査に通った回答をもらうのは全て不動産会社を経由して知らされます。

 

なぜなら、賃貸保証会社は審査に通ったことを直接、入居者に知らせる行為は一切しないからです。

 

例えば、入居者から審査状況が気になり、たまらなくなって賃貸保証会社に連絡を入れたとしても一切回答してくれないことを認識しておきましょう。

 

ガリ勉
あくまでも審査結果は保証会社の代理店になっている不動産会社を経由します!

 

賃貸保証会社が直接的に入居者と絡むのは家賃滞納発生時

 

各賃貸保証会社は不動産会社に代理店になってもらい、保証加入までの手続きすべてをお任せしています。

勿論、ここでの手間賃(手数料)は賃貸保証会社から代理店である不動産会社へ支払われます。

 

なぜ?表に出てこない賃貸保証会社?

 

仕組み上は先程お話ししたように代理店である不動産会社が保証関係の事務手続きをしていきますが、一切賃貸保証会社が表に出てこない理由としては、「不動産会社を味方にしているから!」と言われています。

 

ようは、不動産会社を差し置いて保証会社が直接、入居者や、はたまた大家さんとやり取りしてしまうと不動産会社が嫌がります。

 

自分たちの仕事を取ってくるライバル

 

こんなことを不動産会社に思われないように不動産会社と賃貸保証会社は密な関係性で入居者を保証加入させる仕組みを作り上げました。(いい意味でも悪い意味でも)

 

賃貸保証会社の審査に通るパターンはいろいろ

 

賃貸保証会社の中にも審査がゆるい所もあれば、逆に審査が厳しい保証会社もあります。

 

以下はこれから賃貸保証会社の審査を受ける方にも参考になる口コミになっています。

 

 

どの賃貸保証会社でも現状では「無職」だったり、アルバイト・パートでも「連帯保証人なし」で審査に通ります。(審査承認率は2021年現在、上がっている)

 

その他にも賃貸保証の審査についてランキング化している記事もありますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

 

賃貸保証会社の審査に通った方で多いのは会社勤めの正社員!

 

賃貸保証会社にも審査が厳しい、ゆるいがあるとお伝えしましたが、基本的に会社勤めの方であればどこの保証会社の審査にも通ります。(勤続年数は半年は欲しい)

 

そこまで気構える必要はありません。

 

自信を持って審査に望んでください!

 

賃貸保証会社の審査に落ちる人

 

逆に賃貸保証会社の審査に落ちてしまう方の理由はいくつかあります。

 

 

こんな方は賃貸保証会社の審査に落ちます。

 

  • 過去に家賃滞納してしまった方(保証会社に加入していて)
  • 審査時に嘘をついた
  • 借りようとしているお部屋家賃との収入バランスを考えていない

 

詳しく解説していきます。

 

過去に家賃滞納をしている

 

賃貸保証会社も家賃滞納している方の審査を通すことはありません。

 

なぜなら、家賃滞納していた方を審査にわざわざ通していては保証会社のリスクが高すぎるからです。

 

例えば、家賃滞納されている方を保証しても、すぐに家賃滞納されてしまっては保証会社も大家さんへすぐに立替をしないといけません。

 

保証会社もできれば立替なんてしたくないのが本音です。

 

審査時にうそをつく方は信用0(ゼロ)

 

そもそもうそをつくような方は信用が得られませんので賃貸保証会社の審査には通りません。

 

なぜならこの場面でうそをつくのであれば、家賃滞納もすぐにしてしまうのでは?と保証会社から見られてしまうからです。

 

例えば、勤めてないのにうその職場を申込書に記載したり、年収金額をごまかしたりなんて行為は一発で保証会社にバレてしまうのでやめましょう!

 

自分の収入バランスはしっかり考えたお部屋探しを!

 

ここで言う、収入バランスとは?

 

例えば、年収500万の方が、毎月50万円のお部屋に住むと申し込まれても、誰が見ても「無理でしょ?」って思いませんか?

 

極端な例をだしましたが、中には後先考えずに身丈に合わない家賃のお部屋に住みたがる方も実際にいます。

 

収入バランスとしては、家賃の3倍の毎月収入がないといけない!と言う指標があります。

 

この辺を意識したお部屋探しを心がけましょう!

 

賃貸保証会社は何を調べるか?

 

まだまだ賃貸保証会社の審査に不安を覚える方は、詳しい審査の流れを把握しておくのも良いでしょう!

 

どの賃貸保証会社も、特段難しい審査をしているわけではありませんので、ご安心ください。

 

又、「保証会社は審査の中で自分の何を調べるか?」を気になる方は以下の記事を参照してください。

 

 

賃貸保証会社の審査に通った方は更新料の支払いにも注意!

 

「賃貸保証会社の審査に通るとひとまず安心しますよね!」特に不安があった方なんて喜ばしいでしょう。

 

しかし、この後の更新料支払いを忘れてはいけません。

 

賃貸保証会社は

  • 初回保証委託料
  • 年間更新料

この2つを入居者は賃貸保証会社へ支払うことになります。

 

年間更新料の支払いは入居から1年後

 

賃貸保証会社への費用負担に不安を持たれる入居者さんは多いです。

 


そして年間更新料の支払いに対しても…。

 

入居から1年後に賃貸保証会社から請求される更新料!

 

不動産会社からの事前の説明が悪いといきなり請求書が届いてびっくり!なんてことは多々あるので注意が必要です。

 

又、ほとんどの保証会社で更新料は発生しますので、加入した時点で支払いは免れないと思っておいた方が良いでしょう。

 

賃貸保証会社の審査が通った後のキャンセル

 

賃貸保証会社の審査が通った後に、何かしらのご事情で、お部屋そのものをキャンセルしたいこともあるかと思います。

 

この場合は特段、気にすることはありません。

 

キャンセルならキャンセルで何も支障はないのでご安心を!逆に審査が通った履歴が保証会社に残りますので、次回の審査にプラスに働いてくれるかも知れません。

 

家賃保証会社の審査が甘い順ランキング

ランキング保証会社特徴
1フォーシーズ (4Cs)審査が非常に甘く、特に水商売の方でも審査に通りやすい。一部の不動産賃貸業者からは「最後の砦」として頼られています。
2Casa (カーサ)比較的審査が緩やかで、アルバイトや非正規雇用者でも通りやすい。
3エルズサポート書類審査が中心で、電話確認が少ないため審査がスムーズに進むことが多い。
4日本セーフティー信用力の低い方でも審査が通りやすい傾向にあります。
5ジャックス (JACCS)クレジットカードの発行会社で、信販系の中では比較的審査が通りやすい。
6アプラス家賃保証業務を展開しており、過去の信用情報に寛容な面があります。
7オリコ (Orico)クレジットカードの発行会社ですが、家賃保証の審査は比較的緩やかです。
8セゾン信販系の中では審査が甘い部類に入り、アルバイトや非正規雇用者でも通りやすい。
9セディナ信販系の賃貸保証会社の中では審査が通りやすい方です。
10全保連緊急連絡先や保証人を要求することが多いが、過去の信用情報には比較的寛容です。

 

 

まとめ:賃貸保証会社の審査に通った!はこれから必要不可欠!

 

現在の賃貸物件では、ほぼすべての入居条件に賃貸保証会社への加入必須条件があります。

 

賃貸保証会社の審査に通った!をスムーズに実現する為には、事前にご自身で確認しておく必要があります。

 

保証会社の審査が原因で

  • 気に入ったお部屋に住めない
  • 希望していた入居日に入居できない
  • 自信をなくす

 

このようにならないよう、できる事前対策はしておきましょう!

家賃は20,000円台から、敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料!

ビレッジハウスの賃貸物件をオススメしたい方

  • 賃貸保証会社へ入りたくない
  • とにかく初期費用0円で入居したい
  • 家賃が安い所に住みたい

 

 

\メールで無料問い合わせ/

-賃貸保証会社の審査